SDGsな生活提案 健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル ![]() ストップ!ザ・温暖化! 緑豊かな地球を守ろう! 出来ることからはじめよう! ![]() 打直しは地球に優しいリサイクル! 「打ち直しって何?」 「打直し料金は?」
![]() 「羽毛布団も 作り直しができるの?」 補充羽毛を無料サービス! 「リフレッシュの目安は?」 ![]() 急増中です。きをつけて!」 「点検商法への対処は?」 ![]() |
トップページ|手作りふとんオーダー|お買得品|お問い合わせ|ご利用方法 ![]() 「粗大ゴミのbPはふとん」だっていうこと、ご存知ですか?まだまだ使えるのに、「モッタイナイ」とおもいませんか?ノーベル平和賞を受賞されたケニヤの環境副大臣ワンガリ・マータイさんが日本語の「モッタイナイ」は、消費削減(リデュース)、再利用(リユース)、資源再利用(リサイクル)、修理(リペア)の四つの「R」を含んでいると紹介し、「モッタイナイ」を環境保護の合言葉で提唱してから、世界中で「モッタイナイ」運動がひろがっいます。「打直し」は「モッタイナイ」の精神そのものなのです。とりしんは【直せる】【作れる】【洗える】ふとんやさんです。 ![]() 「打直し」とは、パワーを失った綿をほぐして、空気を含ませ、ダニやゴミ等を取り除いて、新品同様にリフレッシュすることです。 生地が傷んできた、汚れている、へたってきた、サイズを変えたい、軽くしたい…打直しでふっくら新品同様にお好みに応じて作れます。出来上がりは、約14〜21日です。 【綿100%の布団の場合】 (打直し・生地・仕立代金含む) *掛ふとん・敷ふとん (1枚)…¥8.900(税抜) * 足し綿は別途料金(必要に応じて)1枚700円増し 【特殊加工】 *重たい布団を軽くしたい、ホコリの出にくい布団にしたい! (綿70%・ポリエステル30%のわたに作り直します。足し綿はサービス。) *掛ふとん…¥9.800(税抜) *敷ふとん…¥9.800(税抜) (ロングサイズ1.000円増し・ダブルサイズ3.000円増し)(税抜) 1枚の羽毛ふとんに約50羽の鳥のダウンが使われいること、ご存知ですか?羽毛のリサイクルは貴重な資源保護です。リフレッシュで、今、お使いの羽毛ふとんが、さらに暖かい羽毛に生まれ変わります。省エネルギー・清潔で心地よい眠りで健康的な生活がおくれます。よい品質の羽毛なら永く使えて経済的です。次のような、症状が出たら、ご相談下さい。 (側地取替え)+(洗浄殺菌)+(抗菌処理)+ホワイトグース93%200g補充… ¥21.800(税抜)から 羽毛布団こうなったら迷わずりフレッシュ! ○かさが減って全体にうすくなった感じがする。 ○襟元が汚れたり、衿の部分が変色してきた。 ○羽毛が生地からでてきた。 ○使い方や手入れにもよりますが、5〜6年程度が目安です。 ![]() ★「点検商法」とは…知名度のあるメーカーや、もっともらしい団体名、実在する専門店を名乗った電話で、消費者を信用させます。「羽毛布団を買っていただきましたよね。」ときりだし「ダニがいないか点検させてほしい」と電話で約束を取り付けて来訪。布団を出させ、点検を装って、高額商品を売りつけるセールスです。「無料だから」と言われ、布団を見せると「ダニだらけですよ。こんな布団に寝ていたら病気になる。」と消費者の不安をあおり、新品を購入させようとします。「無料点検」の他に、「無料または低料金での丸洗い」や「下取りキャンペーン」などがあり、最近はその手口が巧妙になっています。 寝具メーカーや業界団体が消費者に直接、丸洗いや下取りの勧誘をすることはありません。電話があった時は、きっぱりと断ることが肝心です。近所の専門店を名乗った電話や訪問を受けた時は、その店に連絡して、必ず確認してください。もしくは、近くの消費者センターにご相談下さい。 |
|